raytency’s diary

画像とテーブルはそのうち上げます

nodejsでairreserveの非公式APIを叩く

※ソフト公開 github.com ↑これを作った時のメモ書きです

3Dモデルインポート(主にVRM)対応VTuberソフト

REALITYのようなアプリ上でアバターを作るのではなく、3Dモデリングソフト等から持ってこれる経路がありそうなアバター再生ソフトの表なんてことだ・・・全部Unity製じゃないか・・・・ 名前 3tene Luppet Vovola VWorld バモキャ VMagicMirror ひとこと nui…

nrfutilでiteritemsが無いと言われる

MacでBMPの環境構築して AttributeError: 'dict' object has no attribute 'iteritems' と出たらPython2のスクリプトを3で動かそうとしているから、python2で動かしましょうという話。

Win版(インストーラー版)GNU Radioで、gr_modtoolを動かすためにやったこと

※※Pythonでブロックを作るには、自作ブロックとは別に「Python Block」というブロックがあるので、こちらを使ったほうが気軽でよい※※ GNU Radio Companion上で、自作のブロックを使うにはgr_modtoolを利用するらしい。 これをWindowsインストーラー版で動か…

Node.jsで複数フォルダをzipで圧縮

この記事は Node.jsにて archiverを使ったzip圧縮 child_processを使ったマルチスレッド化 したソースコードが乗っかっているだけ やりたいこと HDDのデータを整理するのに、フォルダ毎に圧縮して保存したいな~という需要があった。 Folder ├Folder1 │├file…

FMトランスミッター

下記のFM受信機を参考に、トランスミッター(送信機)のほうを作った http://wireless-square.com/2016/01/14/fm-receiver-using-gnu-radio/ フローグラフ(.grc)は下記 FM moduration sample with HackRF One (GNU Radio Companion) · GitHub

AMトランスミッター

osmocom sinkの動きが理解できてなくて迷ったが実はすごく簡単だった。 これはwavファイルを鳴らすサンプル。 取り合えず手元のAMラジオでそこそこ鳴る フローグラフ(.grc)は以下gistにある AM moduration sample with HackRF One (GNU Radio Companion) · G…

GNU Radioの参考サイト

メモ わかりやすい http://wireless-square.com/2016/01/14/fm-receiver-using-gnu-radio/

GNU Radio Conpanion ブロックとその役割

初めて3日目くらいなので、忘れないうちにブロックの機能について書いておく。 新しいブロックについて学習したら随時追加 Multiply Const 入力データの大きさ(≒振幅)をn倍する この例だと0.1倍。 Rational Resampler 入力のサンプル数を増減させてから出…

HackRFOneとGNURadio(Companion)をWindowsで使ってみる

最近、仕事でSDR(software defined radio=ソフトウェア無線)を使う機会がありそうなので、備忘録とタイピング練習を兼ねて書く練習をする。 これらを使うとなにができるか ・2.4GHz帯とか、電波の様子を見ることができる ・AMFMラジオを受信してPCで聞ける …

歯が痛い

タイピングの練習をしたいので適当なことを書きます。 銀歯がとれました。 そういえば、最近の虫歯治療では銀歯ではなく白色の樹脂を充填することもありますよね。(そんなに虫歯になってるのか) あれ使えたら便利そうなので調べてみました。 この記事の内…

自作キーボードを傾斜させたかった

大絶賛稼働中のHELIXぴこさんでありますが、完成当初から傾斜させたいなーとおもっていました。 そういえば大抵のキーボードって、裏側に爪がついてて開けると傾斜するじゃないですか。 今書いてて、傾斜つけるつけないを選べるようにするのも有りだなと思い…

nRF24L01のふぁーすといんぷれ

nRF24L01使ってみました。 こいつは何かというと、簡単に無線通信が出来る便利系ICです。 国内だとXbeeとかTWI-Lightとかでしょうか。 あれらにくらべてとても安いところが特徴です。 ただ、流通している格安モジュールは技適を通ってないので、実際日本国内…

自作キーボード買った

自作キーボード。HELIX Picoを買いました 最近(と言ってもそこそこ昔)、Twitterやらで人気の自作キーボード。 メインの入力デバイスはこだわろうと思っているので一個ほしいなーとは思っていましたが、ついに買ってしまった。 買ったのは、HELIXPicoという…

急にエラー出る古いmicro:bitのプログラムは書き直そう

ブログ更新、やはり3日ともたなかったです。 れいてんしです。 昔JavaScript Blocks Editorで作ったプログラムを最新のエディタで編集するとうまく動かない・・・(特にERR:020が出る・・・・) という時は一度Blankから書き直してみましょう。直るかもしれ…

大電流回路の電源逆接防止ってどうすんの

最近、micro:bitでラジコンを作ったりして遊んでいるれいてんしです。 はじめに メカトロは全くやってこなかった(連打名人とか作ってたけど・・・)ので、micro:bit用のモータードライバ基板を使っていました。 BBC micro:bit用モータードライバ v2 - スイ…

はじまる・・・のか?

1/31に仕事をやめてフリー(現在無職)になった。 まだ5日しか経っていませんが、フリーって自分で行動しないとあっという間に時が過ぎるので、日々の備忘録がてらブログを始めようと思った次第です。 はてなにしたのは、(はてなの)ロゴが良かったからです…