raytency’s diary

画像とテーブルはそのうち上げます

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

FMトランスミッター

下記のFM受信機を参考に、トランスミッター(送信機)のほうを作った http://wireless-square.com/2016/01/14/fm-receiver-using-gnu-radio/ フローグラフ(.grc)は下記 FM moduration sample with HackRF One (GNU Radio Companion) · GitHub

AMトランスミッター

osmocom sinkの動きが理解できてなくて迷ったが実はすごく簡単だった。 これはwavファイルを鳴らすサンプル。 取り合えず手元のAMラジオでそこそこ鳴る フローグラフ(.grc)は以下gistにある AM moduration sample with HackRF One (GNU Radio Companion) · G…

GNU Radioの参考サイト

メモ わかりやすい http://wireless-square.com/2016/01/14/fm-receiver-using-gnu-radio/

GNU Radio Conpanion ブロックとその役割

初めて3日目くらいなので、忘れないうちにブロックの機能について書いておく。 新しいブロックについて学習したら随時追加 Multiply Const 入力データの大きさ(≒振幅)をn倍する この例だと0.1倍。 Rational Resampler 入力のサンプル数を増減させてから出…

HackRFOneとGNURadio(Companion)をWindowsで使ってみる

最近、仕事でSDR(software defined radio=ソフトウェア無線)を使う機会がありそうなので、備忘録とタイピング練習を兼ねて書く練習をする。 これらを使うとなにができるか ・2.4GHz帯とか、電波の様子を見ることができる ・AMFMラジオを受信してPCで聞ける …

歯が痛い

タイピングの練習をしたいので適当なことを書きます。 銀歯がとれました。 そういえば、最近の虫歯治療では銀歯ではなく白色の樹脂を充填することもありますよね。(そんなに虫歯になってるのか) あれ使えたら便利そうなので調べてみました。 この記事の内…

自作キーボードを傾斜させたかった

大絶賛稼働中のHELIXぴこさんでありますが、完成当初から傾斜させたいなーとおもっていました。 そういえば大抵のキーボードって、裏側に爪がついてて開けると傾斜するじゃないですか。 今書いてて、傾斜つけるつけないを選べるようにするのも有りだなと思い…

nRF24L01のふぁーすといんぷれ

nRF24L01使ってみました。 こいつは何かというと、簡単に無線通信が出来る便利系ICです。 国内だとXbeeとかTWI-Lightとかでしょうか。 あれらにくらべてとても安いところが特徴です。 ただ、流通している格安モジュールは技適を通ってないので、実際日本国内…

自作キーボード買った

自作キーボード。HELIX Picoを買いました 最近(と言ってもそこそこ昔)、Twitterやらで人気の自作キーボード。 メインの入力デバイスはこだわろうと思っているので一個ほしいなーとは思っていましたが、ついに買ってしまった。 買ったのは、HELIXPicoという…